低収入でも投資はできます

低収入でも投資はできます
どーも りゅーざきです
皆さんは投資をやっていますか?
日本人は投資に対してマイナスイメージを持つ人が多いです
損するのが怖い・・・とか、楽して稼ごうなんて間違ってる!とか
でも投資はねえ・・・やったほうがいいですよ
少なくとも僕はやって良かったと思っています
セミリタイアを目指す上では特に必須ですね
低収入でも投資できるのか
投資と言うと高収入の人がやっていて、低収入の人は手を出していないイメージがあります
でも実際は低収入でも投資はできます
現に低収入の僕ができているのでね!
僕は毎月6万円をNISAにぶち込んでいて、それ以外にも好きなタイミングでちまちま特定口座枠で積み立てをしたり、ポイント投資なんかもしています
僕は毎月の出費が少ないので、6万円くらいなら毎月投資に使っても問題はありません
投資は最低100円からでも出来る時代なので、低収入でもガンガン投資していって良いと思っています
現在のNISAの運用状況
ここからは現在の僕の資産運用の状況を報告したいと思います
まずはNISAです
3年ほど前から積み立てを開始したわけですが、現在はこんな感じです

だいぶ良い感じに育ってきています
始めたばかりの頃は相場がガタガタだったんですが、そこを乗り越えてからはどんどん収益額が増えていきました
これからもガンガン積み立てていきます
PayPayポイント運用
NISAの次に僕を支えているのがPayPayのポイント運用です
今の運用状況がこちらです

このポイント運用ですが、かなりの利益を出すことができています
これは前ブログで有識者の方に教えてもらい、始めました
最初はポイント投資なんて大したことないんじゃ・・・と思っていたのですが、気づけばここまで成長していました
PayPayで買い物をした際に貯まるポイントは全て自動的にこのポイント運用にぶち込まれる設定になっています
マイナンバーカードを作った際に貰ったポイントも全部これに入れました
ポイント投資・・・実質元手0で始めることができるので、低収入にこそオススメできる投資ですね
dポイント投資
そして今年から始めたのがdポイント投資です

ポイ活をしているとdポイントが滅茶苦茶貯まります
これをどう使おうか考えた末に出た結論がdポイント投資です
システム的には先ほどのPayPayポイント運用と大差ありません
僕は好きなタイミングで1,000ポイントずつ積み立てています
まだ始めたばかりなので、まだまだ利益は出ていませんが、これからどう成長してくれるのか楽しみです
まとめ
以上低収入でも投資はできる!ことについてまとめてきました
もう今の僕は完全な積み立て投資信者で、投資が楽しくなっています
以前はデイトレードなんかに挑戦していましたが、全く上手くいかず・・・
僕には情報戦の短期トレードよりも、ゆっくり思考停止で積み立てる投資が合っていたようです
投資をこれから始める人は積み立て投資をオススメします!
僕もセミリタイアに近づくために、これからも積み立てを頑張っていきます
現在オススメのポイ活
TikTok Lite即3,000円獲得キャンペーン
TikTok Liteで即3,000円獲得できるキャンペーンが開催中です
ポイ活として最強レベルの案件なので、ぜひやってみてください
以下の記事で解説しています
ZOZOTOWN登録で今なら2,500ポイント貰える
現在ZOZOTOWNに新規登録で2,500円分のポイントを貰えるキャンペーンが開催されています
その手順をご紹介します
(この時点で2,000ポイントが付与されます)
付与されたポイントの有効期限は3日しかないのですぐ使いましょう
(500ポイントが付与されます)
LINE連携の方法はZOZOTOWNアプリの下部メニューの「計測・その他」を選択

会員登録情報の「登録情報」を選択

「ID連携」から連携することができます

まだ登録していない方はぜひ参加してみてください!